
クリップアートや写真の貼り付け、文字を乗せやすくする背景フレームの適用、文字のフォント指定からタイトル文字作成用のスタイル適用、文字の編集、色変更可能なロゴ・マーク画像(シェード図形)、各種図形ツールの配置など一通りの操作を編集画面上で操作出来るようになりました。


・ 編集画面上で簡単操作

背景に写真を適用して、プロパティエリアから「画質調整」ボタンを押すと、調整結果の一覧が表示されます。あらかじめ結果を見ながら調整を行なうことが出来ますので、はじめて使う方も迷うことなく利用出来ます。

・ 画像の画質を調整する

新機能「色変更」を使えば、背景柄に適用した写真やイラストの色を素早く変更出来ます。画質調整と同じく、プロパティエリアの「色変更」をクリックするとJIS欧米色122パターンの色変更結果を一覧表示。お好みの色を選べばその場でディスクの色をかえることが出来ます。

・ 画像の色を変更する

前バージョンで搭載した機能「スタイル文字」を更に強化。文字を入力してプルダウンからスタイルを選択するだけで、タイトル文字風の文字を簡単に作ることが出来ます。

・ スタイル文字でタイトル文字作成

タイトル用の文字デザインやファイル名入力用のフォーマットなどよく使う文字のデザインと内容をお気に入り登録できます。文字を選んで右クリックで追加するだけ。また収録素材やお手持ちの写真素材なども登録することも出来ます。

・ よく使う文字デザインをお気に入り登録
・ よく使う画像をお気に入り登録

計7段階の濃度調整に対応しました。ディスクの濃度を薄くしたり濃くしたり印刷時に指定出来るようになりました。

・ ディスクの濃度調整やフチぼかし
|